【堤防で】おかっぱり青物調査隊出撃の巻【ショアジギ】

2015072403

夏です。
毎日暑いです。
特に渋谷は、街の熱気も込みでものすごく暑いです。
◯十年前の夏ってこんなに暑かったっけ・・・?と思ってしまいます。
さて、今回はプライベート釣行なのですが
あまりにいろんな意味で面白かったのでレポートをしたためようと思います。
夏なんです。
夏といえばのおかっぱり青物でしょう、と思っています。
友人たちと、マイ・ホーム・海であるC県の某有名堤防へ
青物回遊してるか〜?調査に行ってきました。
某堤防、やはり人気スポットであります。アリマス。
平日の午前3時半に到着したのに、入る場所がありません。
恐るべし、某堤防・・
事前情報で、同じ湾内でやれるとこがあると聞いていたので
とりあえずそっち入ります。
しかしそちらもけっこう人がいっぱいで。
なんとか場所を確保して、準備して竿出します。
わたしは欲張って、フカセタックルもルアータックルも持って行きました。
とりあえず朝マヅメ、ジグを一投・・・ん?なんか引っかかった。
フックにキング・オブ・ベイトフィッシュことイワシ
魚扁に弱いと書く、食物連鎖ピラミッドの下部の王イワシが引っかかっていました。
セグロですね。
コマセを一投やると、ものすごい量のベイトフィッシュが!
イワシと、小サバです。
しかしこんな悠々とイワシがいるのに、青物大丈夫か?と心配したのですが
沖から泳いでくる青い影・・
お!!シイラが!!!
ペンペンサイズのシイラがイワシを追って泳いできました!
その時はわたしの右手には磯竿・・
シイラ、イワシを追いかけまわした後に、わたしのウキにアタックしてきました。
しかしハリは一ヒロ半下におるのです・・
なんとか引っ掛けられないものか・・
とやってみて、まさかの成功した後にプツッとハリスが切れました。
いい感じになってきたなー、と思っていたところで
「船つけるからどいてー」という無常な通告が・・・
船つけた右端に陣取りなおして、仕切り直し。
しばらくは魚がなーんにも居なくなって釣りになりません。
ほどなくしてベイトが再び寄ってきまして
フカセだと15cmぐらいの小サバが入れ食いです。招かざる客です。
ちゃんとやればまだチャンスあるかなーとおもった矢先に
再び「船つけるからどいてー」の無情なお告げ。
しぶしぶポイントを大幅移動することに。
車まで戻って道具を片付けている時に・・
暑すぎて、なんかイライラして・・
まぁ、磯竿の穂先を折った、ということです。
ほんとね、この片付けの時ですよ。
集中力もないこの時に折るんですね・・・あーあ。
で、某堤防の真向かいにある堤防にきました。
向かいの方は人が全然いない。
先端は完全に無人な上、何かの建物?があって日陰が・・!
地獄に仏というやつですね。
こちらでちょいとやってみます。
しかしなかなかベイトが寄りません。
寄ったかなーと思うと、フカセの仕掛けに食ってくるのは小サバです。
しかし日陰。
日陰のこのポイントを温めてここでなんとか釣果を出したい!
と思っていたころに
お目当てのイワシが寄ってきました。
そんなイワシにくっついてシイラが・・!
コマセを打って、イワシが散らないようにして
「そこ!ルアー投げて!」
シュッと友人がキャスティングしたジグがドボンと音を立てて着水した瞬間
ベイトを追って完全にテンションがあがってたシイラは一目散にジグの方へ!
【堤防で】おかっぱり青物調査隊出撃の巻【ショアジギ】
おかっぱりシイラ。
メスのペンペンですね。
シーバスタックルなのでよく引いたみたいです。
ガイド(?)らしく立派にお膳立てできました。(タモで掬ったしね)
その後も日陰ポイントでしばらくやってみましたが
それ以来シイラがまわってこなく・・時刻はお昼。
集中力も切れたので一旦車へ引き上げました。
朝に入っていた場所の船が居なくなっていたので
もう一度そこへ入ってみます。
こちらはもうこれみよがしにベイトがいるし
シイラが何回も回ってきます。
しかしまわってくるだけでルアーに反応しません。
大量にベイトが入っているので、これをたらふく食って
あんまり食いたい気持ちじゃないんでしょうね・・
なにかしらでスイッチが入ればいいのですが。
足元にコマセ打つと、スズメダイやらコッパメジナやらイワシ、サバ、アジ、メバル、カワハギなんかが
わらわらーっとコマセを食いに出てきます。
その更に下の方にはシーバスのような魚影。
しかしまぁこのシーバスもスレッスレで、何やっても反応しません。
小サバ泳がせても追いません。
しばらくは灼熱の太陽の下、日陰もなしに我慢の時間です・・
そうすると
【堤防で】おかっぱり青物調査隊出撃の巻【ショアジギ】
回ってきましたね、これも夏らしい
マルソウダ。
ビチビチしております。ビチビチ。
カツオとかサバとかこれ系の魚って独特ですよね。
めっちゃ小刻みにビチビチする。ビチビチ。
【堤防で】おかっぱり青物調査隊出撃の巻【ショアジギ】
漁港らしいワンシーン。
釣りやってると野良猫さんが横にぴったり待機しています。
魚はよ釣れアピールです。
小サバと小アジを数匹盗まれました。
シイラはルアーに見向きもしないし
ソウダは全然まわってこないし
なんかもう飽きてしまって
足元でコマセ打つとわらわら出てくる魚をかまってみようということになりました。
磯竿の穂先折って、応急処置してトップガイドなんとか付けたんですけど
あんまり酷使するのもこわいので
シーバスタックルで、PEの先のフロロのリーダーの先に
2号のハリスを道糸っぽくして、その先に0号の小さいウキ
スイベルも球切れなので直結で1号ハリス、グレばりの小さいのをつけて
足元に入れて上からコマセ。
【堤防で】おかっぱり青物調査隊出撃の巻【ショアジギ】
そうするとこのような魚。かわいいメバルさん。
もうちょい大きければ煮付けるんですが・・
【堤防で】おかっぱり青物調査隊出撃の巻【ショアジギ】
そしてさらにかわいいカサゴさん。
これももうちょい大きければ・・
【堤防で】おかっぱり青物調査隊出撃の巻【ショアジギ】
足元ではまぁまぁのサイズのクチブトメジナ。
ぎりぎり足の裏サイズです。
でも足元なのでなかなか引いてくれて楽しかったです。
足元のえぐれてるところにすぐ突っ込むしね。
エゲリアの86MHでステラC3000HGSで、こんな釣り・・
となりで弓角やってたお兄さんたちが
あんまりソウダが釣れないもので、こっちに聞きに来て
入れ食いですね、何やってるんですか?と。
足元でコッパメジナかまってるんですと。
回遊待ちでヒマだったのでしょうね、すぐまねして足元やっていました。
日暮れまでやりましたが、めぼしい魚は釣れず・・
結果まぁ残念な感じになってしまいました。
いろんな人に話を聞くと
やっぱ今年は水温が全体的に低いみたいですね。
それのせいか、青物の回遊がちょい遅れているみたいです。
あとはポイントがあんまりよくなかったかもですね、もうちょい湾の入り口近くなら釣れたんでしょうけど。
ショゴにはまだ早いみたいです。
【堤防で】おかっぱり青物調査隊出撃の巻【ショアジギ】
釣りの後は何故かラーメンが食べたくなるもので。
塩分が欲しくなるんでしょうかね??
【堤防で】おかっぱり青物調査隊出撃の巻【ショアジギ】
当日は疲れはてて、帰ってなんにもできなかったので
翌日もう一度集合して、この獲物をやっちゃいます。
シイラ、釣りのターゲットとしては人気が高いのですが
おみやげとしては・・イマイチだったりします。
でかい、めんどくさい、くさい、とかいう理由でしょうかね?
でも身自体はあっさり白身の美味しい魚なので
なんとか簡単激旨レシピを開発して
もっとシイラを楽しんでいただけるように、とやってみました。
【堤防で】おかっぱり青物調査隊出撃の巻【ショアジギ】
とりあえず3枚におろしてみます。
メスだったので卵入ってたんですけど、面倒なので捨てちゃった(だめじゃん
【堤防で】おかっぱり青物調査隊出撃の巻【ショアジギ】
魚をさばいていると、だいたい我が家の猫に囲まれます。
魚のにおいで寄ってくるんです。くれくれ催促です。
しょうがないので中落ちをあげるとよろこんで召し上がっておられました。
【堤防で】おかっぱり青物調査隊出撃の巻【ショアジギ】
夏なので、夏野菜をフライパンで炒めます。
近所のスーパーに、タイミングが悪いのかズッキーニが売っていなかったのが口惜しいですが
とりあえず夏野菜を炒めます。
【堤防で】おかっぱり青物調査隊出撃の巻【ショアジギ】
シイラをどかっと投入します。
酒だとかレモンだとかでくさみをとっておくといいかもです。
【堤防で】おかっぱり青物調査隊出撃の巻【ショアジギ】
そしてトマトを投入!
【堤防で】おかっぱり青物調査隊出撃の巻【ショアジギ】
そして缶詰のトマトを投入!して煮詰めます。
あとはコンソメだとか塩コショウで味をととのえてできあがりです。
【堤防で】おかっぱり青物調査隊出撃の巻【ショアジギ】
まず一品目、ベタにソテーです。
小麦粉まぶしてバターをひいたフライパンで焼くだけ!
クレイジーソルトで味付けするとおいしいですよ!
【堤防で】おかっぱり青物調査隊出撃の巻【ショアジギ】
二品目、シイラと夏野菜のトマトグラタン風。
煮詰めてチーズをかけただけです。
バケットにつけて食べてもいいし、あまったらパスタソースにもいいです。
食パンの上に乗せてピザトーストみたいにしてもいいですし。
大量に作っても残り物を活用できる感じにしました。
ともあれ、凶暴な太陽光に焼かれながら苦労した釣行なのに
あまり釣果がよろしくない感じでした・・
でもまぁ、シイラといえばオフショアのイメージだったので
それが陸っぱりから手軽に釣れるというのはとても魅力的でした!
おかっぱり、しかも足場のいい、駐車場もトイレもコンビニも近い堤防でシイラ・・
これはロマンありますわぁ・・・
シイラ、マルソウダ、クチブトメジナ、カサゴ、メバル、ササノハベラ、サバ、アジ、イワシと
なんだかんだで9目釣って、それも楽しかったです。
釣れる魚種が多いのも夏らしいなーと思います。
8月中旬になればショゴなんかも釣れるでしょう。
40〜50cmぐらいのショゴをシーバスタックルでかけたらめちゃくちゃ楽しいと思います。
あと、スミのあとがあったのでイカもいるんでしょうね。
ぷかぷか浮いてる小さいイカも目撃したし。
ちょいとまたリベンジに行きたいと思います。
調子のいい日だったら朝某堤防でシイラ、ソウダ、ショゴ、昼から某漁港でシマアジというのがいいですね。
磯づり館の方角からシマアジのニュースがたくさん入ってきますが
そんなでかいシマアジというかオオカミというかあたりの魚はかけても相手できないと思うので
ちょっとしたおみやげに嬉しい30cmあるなしぐらいのシマアジを狙いたいと思います・・
次回はあれかな、相模湾シイラでしょうかね?
あとはウェットゲーターで渓流で水遊びしたいと思います。
ルアーかテンカラか・・
テンカラ練習したいですね。多摩川でオイカワでも狙いましょうか?
そして青物調査隊のリベンジですね!

コメントを残す