房総半島の郷土料理を作る

R0012807

こんにちは、毎度のゆきちゃんです・・
ふと前日の夜に思い立って、釣り行こう!と思ってたのですが
うっかり寝過ごしてしまい、昼過ぎ出発の夜釣りになってしまいました。
都内から車を走らせること2時間半。
ホームグラウンドの千葉・外房へ。
中島忠行
いつもお世話になっているつりえさサンデー
わたしより年上の方なら釣りロマンで見たことがあるかもですね。
南房ウキのアノお方です。
近頃調子がよかったらしい興津に行ったんですけど
突然の雨に打たれるわ、フグの猛攻にあうわ、やっとかけた型のいいアジは石垣の隙間に落っことすわで
挙句に帰りの車は濃霧で・・となんかえらいめにあいました。
しかしながら久しぶりの磯竿に手こずったり、なんかいろいろもっと練習しないと!と思いました。
という感じで、オキアミわずか4kgで2時間ばかし遊んできました、とさ。
興津のいつも行ってるところは足場のいい石畳の堤防なんですけど
手軽な堤防なのに根はあるし、潮も速い上あっちこっち行くし
上手く行けば50cm手前のクロダイも出るのでちょいと行くには楽しいところだと思いますよ。
で、今回は釣行の話ではなく、お料理の話です。
アジ。
初心者でもサビキとかなら簡単に釣れるし、地磯とかででかいのかけたらけっこう引くしで
釣りの対象としても良いし、なにより食べて美味しいという
なんともありがたいお魚です。
そのアジを、定番のお料理にしてみます。
房総半島の郷土料理なめろう
そう、なめろうです。
房総半島の郷土料理らしいですが今ではどこでも食べられますね。
もともとは漁師さんが船上で作って食べてたという料理です。
とても簡単にできるしおいしいのです!
皿までなめてしまうということが名前の由来だそうです。
房総半島の郷土料理なめろう
材料はこんな感じです。
うっかりネギを買い忘れたので今回はネギなしです・・
アジと味噌、大葉、味噌、生姜などの薬味を使います(あとネギ・・)
人によっては梅干しを入れたりとかいろいろお好みに合わせてください。
いいんじゃないかな?とおもってわたしはすりごまも入れてみました。
アジは三枚におろします。
ここで・・魚さばけないという人がもしいらっしゃいましたら・・
Youtubeなどで動画を検索してみてください・・
あ、今度魚の捌き方動画作ってみようかな?笑
房総半島の郷土料理なめろう
あとは材料をまな板の上でひたすらたたきます!
基本はねばりが出るまでたたきますが、これもお好みだったりします。
べったべたが好きな人もいれば具ごろごろが好きな人もいますので。
わたしはべったべたになるまでたたきます。
房総半島の郷土料理なめろう
はい、できあがりです。
お酒の肴にするのもよいですよ!おかずの一品でもよいですし!
でもわたし的におすすめなのは、このなめろうを
ほかほかごはんの上にのせて、だし汁をかけてお茶漬けにするのがいいです!
でも、今回はここからもうちょっとやります。
そう、さんが焼きです。
さんが焼きというのは、漁師が山へ仕事にいくときに
あまったなめろうをアワビの殻にいれて山で蒸したり焼いたりして食べたのだそうです。
山の家で食べた料理なので「山家焼き」という名前になったそうです。
房総半島の郷土料理なめろう
焼いた時に身がくずれないように片栗粉をちょっと入れます。
これは入れすぎですね・・
房総半島の郷土料理なめろう
そしてフライパンで焼きます。
房総半島の郷土料理なめろう
はい、できあがり。
とても簡単ですね!(ちょっと焦げたけど!)
では、いただきまーす・・と思いましたが
これは明日のお弁当のおかずにしたいと思います。
というお料理の紹介でした。
お料理のレパートリーももっと増やしたいところです!
わたし的に是非ともチャレンジしたい料理がけっこうあります。
みんなに忌み嫌われる残念な外道たちを美味しく食べられるようなレシピの開発をっ!
ボラとかイスズミとかサンノジとかゴンズイとか・・
釣り的には惨敗だったので、城下とか平砂浦あたりの地磯に修行に行きたいゆきちゃんでした。

コメントを残す